忍者ブログ

あすて雑記

6月17日お返事です

わーい拍手お返事です。
遅くなってごめんなさい。コメントなしの拍手も大変励みになります。
いつもありがとうございます。

PR

もう少し続きますそしてSOGネタバレ

・「春爛漫、十二宮紀行10話目追加しました。
・TOPページの背景を変更しました。

ちょっとは夏らしく? なったかな?
爽やかめでこの夏行こうと思います。春爛漫はあれだけ10話で終わる!と言っておきながらあと一話続きます。
すみません。どうしても10話じゃ収まらなかった。今度こそ最後です。

黄金魂の最新話のムウ様が容赦なさ過ぎて痺れます。ムウ様があそこまで問答無用なのも珍しくないですか。
ハーデス十二宮編のVS魚蟹戦もあれくらいでしたっけ?
各お部屋の名前が横文字ラッシュで覚えきれない。老師戦、幻影でもシオン様出てきてくれそうな気がしてちょっとわくわくしてます。
アイオロス兄さんの出番また回想かよってなりましたけども。かっこよかったけど!
ところでEDの火時計、段々火が消えてることに今更気づいたんですけどあれリタイアした黄金の数とかじゃないよね?単に最終回までのカウントダウンですよね? 泣くからやめてくれ
毎度言いたいことというかピャアアアってなること色々あるんですけどまとまらないです。最終的には次回楽しみです!に落ち着きます。
次回も楽しみです!!!!

毎度まとまりがない黄金魂の感想など

エールを送ったつもりが逆に元気をもらったなんて日々です。
言葉があって本当に良かった。ありがとうございます。

5話は三地点?複数人が小宇宙で同時会話するしアンドレアス様も相槌打つからなんかみんなでスカイプ通話してるみたいだなって思った途端シリアスシーンなのに和んでしまいましたなんてこった。
ムウ様はスカイプで常にログオン状態隠してそうです。
サガのトラウマであろう短剣は黄金魂でも大活躍ですね。RPGだったら捨てようとしても「それをすてるなんてとんでもない」って出るタイプのアイテム。
ショタリア出るって公式さん言ってたから心の準備してたんですけどシュラもショタかったので私は大変動揺しました。かわいい。
シュラとアイオリアの因縁というか、アイオロスを挟んだ各々の思いも見られて良かったですわーい。
リフィアちゃんと庇ってるシュラに萌えたり忙しい。
そんな感じなんで12年? 13年じゃなくて?っていうのに気付いたの2周目でした。目も耳も節穴視聴者ですはい。
今更ですけどシュラのヘッドパーツアニメ仕様なんですね。ヘッドパーツで一番好きなのカミュのですあれかっこいい。ミロのはおさげみたいでかわいい。よく投げ捨ててたけど。
来週はアイオロスメインってことになるのかな? 兄さん蘇らないままってことはないよね? なんだか不安になってきたよ。
サガはまだメイン回が来ないけどきたら回想でいいからカノン出て欲しいなあ。シオン様もできれば…。

夏日

ネオ・ヴェネツィアに行きたい季節になりました。
「ARIA」が好きです。のんびりまったり感おすすめです。どの子もかわいくて魅力的。
聖域はギリシャですが風光明媚さよりは厳しい岩場のイメージが多いです(当たり前か…)。
それでも山間に豊かな緑が息づいていたり清流があったりしたらいいなあと妄想をしています。
聖域の人たちは自然と共に生きていそうです。

続きから拍手お返事です。
いつもありがとうございます。

セーフ

短編「彼女だけが知っている」(サガとカノン) 追加しました。

双子誕生日おめでとうございます!
ひさしぶりに間に合いました! やったー!
最後のシーンで双子が面白くない顔したのは主人公がロスとリアに挟まれていたせいです。
主人公側の視点だったのでそこまで書ききれなかった。
正確正反対だけど変なところやふとしたところで仕草や表情が良く似てる双子推しですわーい。

それからアイオロス短編「屋根の向こうに」を一旦下げました。
初対面はもうちょっときちんとした形で出したいな、と。
いい加減に書いた訳ではないのですが、まだまだ書き足りないところや詰めてない設定ぽんぽん出してしまった感があるので少し時間を置きたいと思います。ごめんなさい~。






このブログについて

HN:
ほろ
アステリズム管理人が拍手のお礼返信とか更新情報とか更新した作品のあれこれとか、サイト全く関係ないどうもでいい日常等をずるずる綴っている雑記です。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Copyright © あすて雑記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]