忍者ブログ

あすて雑記

ペチカ(シュラと氷河)

シュラと氷河です。二人とも誕生日おめでとう!(ございました!)
この二人と彼女が一体どこにいるのかを気にしてはいけません。どこか暖かいお部屋にいるのだろうとだけ。

オリュンポス山に勝るとも劣らぬピレネーの高地では豪雪も雪崩も当たり前だった。しかしどんな悪天候であれ聖闘士の修行を休む口実にはならない。
いつも死と隣り合わせの世界だったように思う。
だから、自分は雪を見て浮かれるお前の気持ちがわからないのだと、雪に浮かれる書庫番の女に、シュラが淡々と語る。
居合わせた氷河は、先輩ともいうべき黄金聖闘士の言葉を静かに噛みしめ、心中で同意した。
幼い頃から明日の命もわからない。辛くて、苦しい日々。希望というものがあるのならば、それはきっと今日を生き伸び「聖闘士になる」という執念にも似た願いだけが寄る辺だった気がする。
「ほんとうに、それだけ?」
窓の外を飽きることなく見続けていた彼女が、ふいに振り向いた。
シュラと氷河を順に見つめた瞳は穏やかで澄んでいて、同時になにか深い感情を宿しているように見えたが、それがなんであるのか氷河は捉えかねた。
「雪とは本当に、あなたを害し、行く手を阻むだけのものでしたか?」
叱るでもなく、揶揄するでもない。
透明な声音が尋ねる。
「それを美しいと思う日は、その雪に助けられた時は、本当に一度もなかった?」
思い出して、と言われた気がした。氷河はそれで目を閉じる。
澄んだ声が氷河の記憶を手繰り寄せるのを手助けするように、いつかの日々が思い出された。
吹雪が止んだ翌朝の、雪原をきらめかせる太陽の光。
その真っ白で誰も踏んでいない白い世界に、最初の一歩の足跡を付ける時の胸の高鳴り。
窓ガラスを彩った窓霜の幾何学模様。そういえば、普通なら大怪我では済まなかったところを、雪溜まりに落ちたおかげで大事に至らなかったこともあった。もっとも、その雪だまりから抜け出すのに大変な思いもしたけれど。
「――鍛錬の後、よく雪の下を流れる小川を探した」
水の方が温度が高いから、触れると少し温かかくて飲むと澄んでうまいのだ、と。
ぎこちなくシュラが紡いだ記憶に、彼女は顔を綻ばせた。
「聞かせてください、良かったことも悪かったことも」
もちろん、氷河くんも。
ずるずると手を引かれて暖炉の前に座らされるとき、氷河とシュラは互いに視線を交わして薄く笑いあった。
さあどちらから、どんな話から始めようか。
ペチカの炎は赤く揺らめく。

<終>

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

このブログについて

HN:
ほろ
アステリズム管理人が拍手のお礼返信とか更新情報とか更新した作品のあれこれとか、サイト全く関係ないどうもでいい日常等をずるずる綴っている雑記です。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Copyright © あすて雑記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]