忍者ブログ

あすて雑記

完結予定は

春爛漫6話目です。
一応、10話で完結の予定です(まだ半分)(一体いつまで続ける気なのか、ミラよ!)
ギリシャの春は本当に美しいのだそうですね。ここ数話春の描写全然入れてなくて春の無駄遣い感半端ないです。
そういえばさっくり宮を飛ばしてしまったミロ様はこの後ちゃんと出ます。
シオン様も含めてちゃんと出ます。老師だけ実際に出てなくてすみません。あと老師お誕生日おめでとうございました!

カミュの時も本棚描写しましたが、本棚も文具と同じくらい妄想するの好きです。
アイオリアの本棚はギリシャっ子なので数学とか科学哲学の本が多いと私が楽しい。
兄のこともあって勉学も人一倍励んで隙を見せないようにしてた、とか。
どっちかというと理系っぽそう。
基本的にフィクション物は教養の範囲だけを入れ込まずにさらっと読んでるイメージがあります。

あとなんだ、前回更新した短編はムウ様って偏屈でピュアそうだよねってお話でした。
修復師って要するに職人、工人かなって……。
偏屈で中々良い性格してるけど、根っこはとてもきれいな人なんだろうなって思います。
なんにしろ愛すべき性情です。
PR

金色

・春爛漫~ 4.5話と5話追加しました。
・インデックスとトップくっつけちゃいました。

旧トップまだ残ってるけど、そのうち消すんでそっちお気に入り登録してくださってる方はインデックス(今のトップページ)に変更をお願いします~。

春爛漫4.5話は4話の中で収めるつもりだったのになんか収まり悪かったので切ったやつです。
実質5話目なんで通して読んでもらった方がお話の通りがいいと思います。
そしてシャカも出てきました。
原作カラーだと金髪率がとても高いので金色の書き分けに悩みます。
悩むのが楽しいです。語彙力が試されている…!




推奨年齢がわからない

恋する20題更新しました。

こころもち大人向けなので15歳以上閲覧推奨の注意書きを各所に追記しました。
ほんっとに心持ちなので、そこまでの描写ではないかなと思ってはいるのですが、一応、言っておきますね!くらいの。
正直どこから線引けばいいのかいまいちわからないです。
色々調べたんですけどやっぱりわからなくてですね、自分で線引くのって本当に難しいなって思いました。
期待された方は大変申し訳ないあれです。すみません。

それから紫龍君誕生日おめでとうございました。
跡部様と同じ日だね。二人ともめでたい。一緒にお祝いしました。ケーキ美味い。

あ! LoS円盤来ましたね!
って言おうとしてもう3回くらい言い逃してました。光の速さで予約した!
LoS見に行かなかったら私の2014年下半期は全く別物になっていたに違いないとここに来てしみじみ思います。
12月が待ち遠しいです。楽しみ!

秋なのに春

「春爛漫~」4話目です。
話数を重ねる度に長くなってます。だらだらと申し訳ない。
アイオロス兄さんは整理整頓苦手そうです。アイオリアも苦手そう。ええい面倒!って。でも兄さんはどこになにがあるか把握してそうでもあります。
羊さん二人も作業場散らかってるけど道具がどこにあるかはちゃんと覚えてて、作業終わったらさてそろそろ片付けるかーって感じイメージ。
頑張れ貴鬼。

どんどん秋も深まってるのにまだまだお話は春です。
もう少しだけお付き合いくださいね。

20の恋模様

短編「抱きしめたい衝動」、更新しました。

日付跨いじゃったけど夜が明けるまではセーフという自分ルールで26日付更新としました。
大好きなお題サイトさんのとっても素敵なお題なので見る度に誰にしようどれにしようと悩むのが楽しいです。
老師はあの題見た瞬間「これ老師だ」って即決でした。
今回のアルデバランはちらっと見たOVA映像からぱっと思いつきました。
ネタ被ってたらどうしよう。アルデバランは大人しめな年下の女の子にモテそうだなって。年下にしすぎましたが。
ミロやカミュは同い年くらいのきゃらきゃらした子とか、アイオロス兄さんは老若問わずとか、傾向在りそうですよね(これも既出くさい)。

短編は主に恋に発展する感じのお話が振り分けるつもりです。
乙女ゲー風に言うなら個別ルート確定後って感じで。
乙女ゲーといえば昨日金色のコルダ天音編来たのでやります。
3では天宮君と七海君が好きなので天音ずっと待ってました。すみませんまた脱線してる。

このブログについて

HN:
ほろ
アステリズム管理人が拍手のお礼返信とか更新情報とか更新した作品のあれこれとか、サイト全く関係ないどうもでいい日常等をずるずる綴っている雑記です。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Copyright © あすて雑記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]